Audax Kinki

AUDAX KINKI(オダックス近畿)は、BREVET(ブルベ)を愛する自転車乗りが集まって誕生しました。今後も公式ブルベをボランティアで開催していきます。

BRM1012近畿1000km徳島 四国一周

開催日2024年10月12日(土)
担当今野(京都)
スタート時間13:00 / 14:00(時間別エントリー区分はありません。13:00/14:00任意の時間に受付に来てください)
集合場所徳島県徳島市藍場浜公園付近
コース(概要)徳島~新居浜~波止浜~三崎港~足摺岬~江川崎~中村(四万十)~桂浜~室戸~徳島
参加費2700円
定員30(甲) / 30(乙)/40(丙)
参加申込 スポーツエントリー ※受付開始時間は21:00~
参加申込書BRM当日に参加申込書をご記入の上提出してください。
申込期間申込期間(甲):2023/12/11~2024/3/22 申込期間(乙):2024/3/25~2024/6/7 申込期間(丙):2024/6/10~2024/9/13
コース説明【7年ぶり3回目 2010年コース/難易度: Lv5-激辛】
7年周期で開催される四国一周もついに第三回を迎えました。
一応予定では次回開催は2031年なので次まで覚えてる人は何人いるのか、みたいな気の長い企画です。
コースはピュアな四国一周と比べて、香川県が結構ショートカットされているのと、四万十川で往復区間があるのが特徴です。(中村→江川崎→中村)
最終日のゴール受付に中休み(?)が設定されているので要注意。
指定の時間にゴールに到着した人は時間を改めてカード提出してください。
規定時間にカード提出しないと認定対象から外れます。

エントリー期間を3つのグループに分けています。
①広く周知される前にエントリーが埋まるのを避けるため
②予定が立つ前にとりあえずエントリーすることにより実走行者数との乖離を防ぐため
③直前に募集開始すると全然エントリーされないリスクがあるので、予算が組めないことを避けるため
など理由があって分割募集していますので、早期に募集されるグループがすぐ売り切れになってもそういうもんだと思ってあきらめてください。
はやいエントリー時期に応募しても特にメリットはないんですけど、飛行機の早割や道中の宿をとりたい人にとっては意味があるのではないかと思っています。
当日の流れ
キューシート
参加者情報エントリーリスト:pdficon
リザルト:pdficon
BRM開催後に発行される認定番号はこちらから検索してください(AudaxJapan-DataBase)
コースマップ

コースコマ図
お知らせ・他

夜間ゴール受付について(10/15 07:00~09:00)

夜間も随時ブルベカード提出受付しますが10/15 07:00~09:00は受付の移動を行いますので、一時ブルベカード提出受付を停止します。

難易度凡例

Lv1-甘口

主に200kmに付される難易度
またやや簡単な300kmにも採用されます
原則400km以上は勾配がどれほど簡単であろうと長時間長距離を走らないといけないという時点で甘口判定にはなりません。

Lv2-ふつう

主に300kmに付される難易度
また難しい200km、やや簡単な400kmにも採用されます
原則600km以上は勾配がどれほど簡単であろうと長時間長距離を走らないといけないという時点でふつう判定にはなりません。

Lv3-中辛

主に400kmに付される難易度
また難しい300km、非常に難しい200km、やや簡単な600kmにも採用されます。
原則1000kmは勾配がどれほど簡単であろうと長時間長距離を走らないといけないという時点で中辛判定にはなりません。

Lv4-辛口

主に600kmに付される難易度
また難しい400km、非常に難しい300km、やや簡単な1000kmにも採用されます。
原則200kmではどれほど難しくても辛口判定にはなりません。

Lv5-激辛

主に1000kmに付される難易度
また難しい600km、非常に難しい400kmにも採用されます。
原則300km以下ではどれほど難しくても激辛判定にはなりません。
DNS連絡お申込み後、出走をキャンセルされる方は必ず以下のフォームから連絡を入れてください。
連絡がない場合、スタッフは参加確認ができるまで待機する事になるため、連絡いただきますようお願いします。
エントリーリスト掲載以前のDNS連絡対応のため、エントリー番号は任意としています。

    エントリー番号 (任意)

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)


    お問合せフォーム