Audax Kinki

AUDAX KINKI(オダックス近畿)は、BREVET(ブルベ)を愛する自転車乗りが集まって誕生しました。今後も公式ブルベをボランティアで開催していきます。

BRM525近畿200km別府 阿蘇山を眺めて高千穂峡へ

開催日2024年5月25日(土)
担当米澤(大阪)
スタート時間9:30
集合場所大分県別府市汐見町 さんふらわあのりば前付近
コース(概要)別府~湯布院~九重~高森~高千穂~日向
参加費1800円
定員30
参加申込 スポーツエントリー ※受付開始時間は21:00~
参加申込書BRM当日に参加申込書をご記入の上提出してください。
申込期間2024/04/12~2024/05/10
コース説明フェリーサンフラワーでの参加について。 
開催日前日5月24日大阪南港発 → 別府港行きのフェリーサンフラワーが船検ドック入りのため欠便となっています。
フェリー参加ですと、1日早めに出て別府観光・温泉でゆっくりするのもよし
5月24日ですと、同じフェリーサンフラワーの神戸港 → 大分港便の利用も可能です。
こちらの利用でも帰りの志布志便とで舟遊プラン(往復運賃:12610円~ 往復旅費+前後泊宿代と思えば破格値でしょ^^)をご利用いただけます。
大分港から別府港までは約12kmの道のりですが、大分便の方が別府便より35分速く着きますのでアップがてらの自走でも大丈夫かな?とも。


地元開催以外だと、スタート前日に移動して前泊か超早起きして寝不足での参加ってなりますよね?
どうせなら、移動と宿泊を兼ねればユックリ寝て参加できるんじゃね?
『そうだ、フェリーに乗ろう! そうすれば楽して遠くの地を走れるんじゃね。』と思いフェリーでの遠征コースを作ってみました。
関西(大阪)からフェリーに乗ってブルベを楽しもうという、フェリーシリーズ第4弾。

今年は、別府から志布志を目指す、別府→日向・日向→志布志の二本立てです。
仕事終わってフェリー乗船 九州へ。
九州でブルベを満喫した後、帰路のフェリーからの弾丸出社ってのはいかがでしょうか?
勿論、フェリーを使わずの集合や、どちらか一方のエントリーでもOKですよ。

金曜日の晩に大阪からのフェリーに乗って、起きれば九州は別府に。
別府からは有名温泉地の湯布院を通ってやまなみハイウェイへ。
そして、阿蘇の外輪山を回り、阿蘇望橋や廃墟と化した高森ツリーハウスを通って高千穂峡へ。
高千穂峡からは高千穂鉄道の廃線跡遺構を見ながら五ヶ瀬川沿いに下り、日向市へと向かうルートです。

今回のフェリーは往復商船三井さんふらわあをターゲットにしています。
大阪→別府・志布志→大阪を利用すると復路の志布志→大阪が半額で乗船できる復路割引が有ります。(コース企画時点)
詳しくは、商船三井さんふらわあさんのホームページをご覧ください。
当日の流れ

タイムテーブルは開催日前にメールでご案内する参加案内をご確認ください。

メールが届かない場合には、下段のお知らせ欄に掲載していますのでそちらをご確認ください。

キューシート

2024 BRM525 que Ver.1.0.0 xlxs (5/19)

2024 BRM525 que Ver.1.0.0 PDF (5/18)

参加者情報エントリーリスト:pdficon
リザルト:pdficon

掲載のリザルトには認定番号は記載しておりませんが、オダックスジャパンのリザルトデータベースでご確認いただけますのでご活用ください。
<Audax Japan リザルトデーターベース>
コースマップ

コースコマ図

今回は作成いたしません。

お知らせ・他

① ブルベカードに時間を自分で記入してもらいますので、筆記用具(油性ボールペンなど)を持参してください。

② 写真で通過チェックをしますので、ゴールで画像を提示できる、携帯、スマホ、デジカメなどを持参してください。

③ PC毎に、その場で、レシート刻印時間をブルベカードに転記してください。

 

2024 BRM525 参加案内(5/18)

DNS連絡お申込み後、出走をキャンセルされる方は必ず以下のフォームから連絡を入れてください。
連絡がない場合、スタッフは参加確認ができるまで待機する事になるため、連絡いただきますようお願いします。
エントリーリスト掲載以前のDNS連絡対応のため、エントリー番号は任意としています。

    エントリー番号 (任意)

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)


    お問合せフォーム