オダックス近畿BRM実施要項
申込み前に必ずお読み下さい。
オダックス近畿主催のBRMはACP・AJのBRMルールに基づき、日本の道路状況などに応じて一部独自規定を加えて実施します。
BRM参加資格について
20歳以上の健康なサイクリストであること
自身の健康管理や、BRM参加中の自身の行動について、全て自己責任で対応できること
ブルベ開催中、それぞれの走者は私的な走行を行っていると見なされます。走者はすべての交通規則を遵守して走行し、すべての交通信号を守らねばなりません。主催者は、ブルベのコースにおけるいかなる事故についてもその責任を負うことは不可能であり、また、責任を負わない事をご理解頂ける方しか参加できません。
損害賠償責任付保険および参加者自身の死亡・後遺症等を補償する保険に必ず加入のこと
主催者は、BRMは必ずしも危険なスポーツとは考えておりません。しかし公道を長時間走る上に、夜間や悪天候など様々な環境の中で走ることになり、大きなリスクが伴います。そのリスクを全て自己の責任で管理しなければならないことを十分ご理解の上で参加していただくよう、お願いいたします。BRM参加に当たっては、個人の責任として損害賠償付保険に加入することが必須事項です(AJ規定)。また、日本国内で開催されたBRM等で、参加者自身が事故等で大きなケガ、後遺症等を負われるケースも発生しています。そこでオダックス近畿では、BRM参加資格として、損害倍賞責任付保険(AJ規定額以上の契約必須)および参加者自身の死亡・後遺症等を補償する保険(個人の補償額についてはオダックス近畿では規定しません)、両方に加入していることを必須事項とします。BRMにエントリーする時点で必ず、参加するBRMの開催期間に有効な損害賠償付保険および参加者自身の死亡・後遺症等を補償する保険に加入していなければなりません。参加者が契約される保険の内容は、参加者個人の責任で確認(一部の保険ではブルベが補償対象になっていない場合があります。)してください。また、オダックス近畿が保険会社に対して確認することはありませんし、保険契約内容等について責任も負いません。
BRM出走に必要な賠償付き保険の内容(AJ規定より)
保険会社 保険種類 |
下記の条件を満たせば、保険会社、保険の種類は問いません。 |
---|---|
補償内容 | サイクリング中に起こした事故によって損害賠償責任を負った際に支払われる保険であること。 |
補償金額 | 賠償責任保険金額1億円以上であること。(2018年1月1日より1億円以上に引き上げ) |
保険期間 | 参加するBRMやフレッシュのスタートからゴールまでが保険期間に含まれていること。 |
BRMオダックス近畿 BRM出走に必要な参加者自身の死亡・後遺症等を補償する保険内容
保険会社 保険種類 |
保険会社、保険の種類は問いません。 ※損害賠償責任付き保険と別会社・別契約のものでも構いません。(例:損害保険と生命保険を別に契約するなど。) |
---|---|
補償内容 | サイクリング中に起こした事故によって本人が死亡・後遺障害を負った際に本人が指定した保険金受取人に対して支払われる保険であること。 |
補償金額 | 特に規定はしません。 |
保険期間 | 参加するBRMのスタートからフィニッシュまでが保険期間に含まれていること。 |
【注意】
●サイクリング中の事故が補償対象かどうかはご自身で保険会社に確認してください。
●AJや各主催クラブが保険会社に対して確認することはありませんし、責任も負いません。
●JCA会員の自転車総合保険はブルべには対応していませんので、ご注意ください。
※オダックス近畿では、参加者の保険加入斡旋等はいたしません。各自でご加入ください。
オダックス近畿・BRM参加申込み方法
スポーツエントリーでお申し込みください。※お支払い方法はスポーツエントリーで登録されている方法に限ります。個別決済は受け付けませんので、クレジット入金ができるプリペイドタイプの入金システム等をご検討ください。
※参加費は各BRMにより異なります。
※参加に関する案内等は、メールで、スポーツエントリー申込み時に各自で入力されたメールアドレス宛に開催1週間前頃に送信します。携帯電話のメールアドレスではなく、できる限りPCのアドレスで登録をお願いいたします。
その他参加に関して
●まず200kmの認定取得から
オダックス近畿主催のBRMは、どの距離からでも参加可能です。200kmの認定取得後、いきなり600kmへの参加も可能ですが、ブルベに参加される方は、200、300、400、600kmと、順次に認定を取得される事を強く推奨します。BRMでは主催者によるサポート、回収はありませんので、よくご検討の上、参加申込みしてください。
使用自転車と義務付け装備
長距離ロングライドに適した自転車で参加してください。
道路交通法の保安部品を含む下記5点を義務付けとします。
1. ベル | 必ず装備してください |
---|---|
2. 前照灯 | 400km以上の距離では2灯以上(AJ規定) |
3. 尾灯 | 赤色で常時点灯可のもの(点滅のみは不可) 必ず常に自転車に装着すること。 ※後方に走者がいる場合は、必ず点灯モードにしてください。 400km以上はヘルメットへの尾灯(点滅可 AJ規定)装着 後続車両からの視認性向上のため |
4. ヘルメット | 必ず装着してください |
5. 反射グッズ | 反射ベストなどを装着のこと。 前傾姿勢で後方から見える腰(臀部)への装着が理想的。 |
●当日の装備チェックで不備がある場合には出走できませんのでご注意下さい。
●BRMでは、自転車の尾灯を必ず「点灯可の物(点滅式不可)」としています。単独で走行しているときは、点滅式の方が目立って非常に良いのですが、数台でグループ走行のとき(特に夜間の長時間)は、前の走者の点滅しているLEDライトをずっと見ながら走行していると(視線がちょうどその辺りに行く)、頭がぼやけてくるような感覚に陥ります。これは「幻覚作用」だ、という人もいます。そのためBRMでは禁止されています。特に雨天だと余計に視野が狭くなり気味ですし、目やスポーツグラスが濡れて、ただでさえ車のライト等がぼやけて見えます。後続の走者がいる場合、尾灯は必ず「点灯」モードにしてください。
●ちなみにヘルメット後部につけるライトは「点滅」でもOKとしています。これは走者の「高さ」を車などに知らせるための役割を持っています。グループ走行のときには、視線から少し外れるため、点滅でもOKとしています。
その他装備
●ロングライドに備え必要なものを携行してください。工具、雨具、補給食、救急用品、着替え、予備電池、地図など、コースによってはコンビニエンスストアがない区間もあります。
●マッドガードは後続ライダーへの配慮だけでなく当人の腰を冷やさないで済みます。
リタイヤ/失格
●必ず本部に連絡をしてから、自力でゴールに戻るか、直接帰宅してください。
●主催者による回収は行いません。
禁止事項
●PC以外でのサポートの禁止
サポートは任意としますが、PC以外でのサポート(食糧補給や、装備の受渡し等)は禁止です。
参加者同士や事前にサポートを取り付けたのではない第三者の手助けは認めます。
(例:自転車店での修理、PC間におけるコンビニでの補給、救急活動など)。
●コース上のサポートカー等の伴走は禁止です。
●代替出走の禁止代替出走が判明した場合には、以後オダックス近畿主催BRMへの参加をお断りします。
●イベント開催中の飲酒は禁止です。(2019/06/23 追記)
※禁止事項に抵触した場合、失格となります。
事前準備
●コースのキューシート、マップ等は、各自でご用意ください。
●コースは国道、県道や府道のほか、集落の中のかなり細い道も含まれます。走行に際しては、自身のケガだけでなく、歩行者や対向車などにも十分気をつけてください。
●BRMでは天候変化、ミスコースなど様々な要因によって、予想以上に疲労することもあります。疲労や睡眠不足は思わぬ事故につながりますので、体調を整えて参加するようお願いします。集合場所周辺には宿泊施設も多数ありますので、必要に応じて各自手配してください。
キャンセル
●キャンセルした場合でも参加費の返却はしませんのでご了承下さい。
●キャンセルの際は各担当者へできるだけ事前にご連絡ください。
各BRMページにDNS連絡フォームがありますので利用ください。
イベントの中止
気象状況の悪化などにより中止や延期にすることもあります。
当日の天候によって判断するため事前の決定・発表はできませんのでご了承ください。
また、延期した場合でも、延期日程のBRM開催期間中に有効な損害賠償付保険に加入していなければ参加できません。
開催中でも急激な気象変化によって中止することもあります。
中止・延期になった場合でも参加費の返却はしませんのでご了承ください。
当日の受付とスタート
●参加受付
参加申込用紙・誓約書を記入し、当日受付にご提出ください。
受付ではブルベカードを受け取ります。(事前に郵送されている場合は各自持参ください。)
スタート時刻に遅れた場合は30分後までは出走できますが制限時間は規定のスタート時刻より計算します。遅れないようにお願いします。
●装備確認
「使用自転車と義務付け装備」に基づき装備確認を行います。装備確認はスタート前に行いますので、スタート前に自転車を持ってきてください。出走可能な場合ブルベカードにサインをします。装備確認を受けていない自転車は出走できません。
●ブルベカード
ブルベカードにはPCの場所、距離、開設時間が記載されています。必要事項をアルファベットで記入してください。
事前に印刷されている場合は出走者情報等に間違いがあれば必ず申し出てください。
※アルファベット名
ACPへの認定申請は参加者が申込み時に記載したアルファベット表記を使用し、不明なときにはブルベカードで最終確認します。表記が異なるとせっかく認定を取得しても別人として扱われ、SRメダル申請などの資格が得られなくなります。アルファベット名は正確にすべてのBRMで同じ書き方をしてください。
PCではスタッフからブルベカードに到着時間とサインをしてもらってください(コンビニ等のレシートチェックの場合もあります)。
フィニッシュではブルベカードに自ら所要時間と署名をした上、主催者に提出してください。BRMはブルベカードを提出しないとフィニッシュとならず認定を受けられません。ブルベカードの紛失、記入もれ、サインがない場合は認定されませんのでご注意ください。
ブルベカードを破損(雨や汗で濡らしたり)しないでください。
後日、完走者には認定シールを添付したブルベカードを返送します。シールに記載された認定番号はSRメダル申請時に必要になりますので大切に保管してください。また、海外のブルベに参加するときに必要になることもあります。
コントロール(PC=Point de Controle)
●コース途中には数カ所のPCがあり、通過しないと規定時間内にフィニッシュしても認定を受けられません。
●PCにはスタッフがいる有人PCとコンビニエンスストアなどを利用した無人PCがあります。
レシートチェック
無人PCでは、PCに指定された店で買い物をしてレシートをもらってください。レシートに記載された時間を通過時間とします。次の有人PCまたはフィニッシュまでに、レシートに記載された時間を各自ブルベカードへ記入しておいてください。次の有人PCまたはフィニッシュでスタッフにブルベカードとレシートを渡して、ブルベカードとレシートの時間をスタッフにチェックしてもらってください。レシートを紛失すると認定を受けられませんので大切に保管してください。
メダル
●BRMを時間内に完走すると記念メダルを購入できます。
●希望者はフィニッシュしたらブルベカードのメダル欄にチェックを入れて、メダル代(1,000円)を払ってください。
●メダルは当日のゴール受付でお渡しするか、後日ブルベカードに記載された住所にブルベカードと共に送付します。
●SR(シューペルランドヌール)メダルは、AJが毎年受付します。詳しくはAJサイトを参照してください。
キューシート
●ルートはキューシートをもとに道路地図などで確認してください。
コースは国道、県道や府道のほか、集落の中のかなり細い道も含まれます。走行に際しては、自身のケガだけでなく、歩行者や対向車などにも十分気をつけるようにしてください。
●キューシートにはPCや位置などルート確認に必要な情報が記載されています。
●1週間前までにオダックス近畿のwebサイト(各BRMページ)に、ダウンロード用ファイルを掲載しますのでご確認ください。
●BRM当日のキューシートやマップの配布はしません。各自でご準備ください。
問い合わせ先
オダックス近畿事務局
(2024.7.17更新)