BRM402近畿200km枚方 谷瀬のつり橋
| ● 開催日 | 2023年4月2日(日) | 
|---|---|
| ● 担当 | 京都(今野) | 
| ● スタート時間 | 6:00 / 7:00 | 
| ● 集合場所 | 大阪府枚方市山田池公園付近 | 
| ● コース(概要) | 枚方~大淀~谷瀬のつり橋~大淀~枚方 | 
| ● 参加費 | 1800円 | 
| ● 定員 | 50 / 50 | 
| ● 参加申込 | スポーツエントリー ※受付開始時間は21:00~ | 
| ● 参加申込書 | BRM当日に参加申込書をご記入の上提出してください。 | 
| ● 申込期間 | 2023/01/16~2023/03/10 | 
| ● コース説明 | 【2023年新コース/難易度: Lv2-ふつう】 枚方をスタートして谷瀬のつり橋で折り返して来るシンプルな往還コースです。 生駒から富雄川沿いに南下を続け、大和川に出るまでは県道7号とサイクリングロードを乗り継ぐ複雑なルートをたどります。 | 
| ● 当日の流れ | |
| ● キューシート | 2023-0402que_K(Excel) Ver 1.0.0 03/27 2023-0402que_K(PDF) Ver 1.0.0 03/27 
 | 
| ● 参加者情報 | エントリーリスト:  リザルト:  BRM開催後に発行される認定番号はこちらから検索してください(AudaxJapan-DataBase) | 
| ● コースマップ | |
| ● コースコマ図 | |
| ● お知らせ・他 | 難易度凡例Lv1-甘口主に200kmに付される難易度 またやや簡単な300kmにも採用されます 原則400km以上は勾配がどれほど簡単であろうと長時間長距離を走らないといけないという時点で甘口判定にはなりません。 Lv2-ふつう主に300kmに付される難易度 また難しい200km、やや簡単な400kmにも採用されます 原則600km以上は勾配がどれほど簡単であろうと長時間長距離を走らないといけないという時点でふつう判定にはなりません。 Lv3-中辛主に400kmに付される難易度 また難しい300km、非常に難しい200km、やや簡単な600kmにも採用されます。 原則1000kmは勾配がどれほど簡単であろうと長時間長距離を走らないといけないという時点で中辛判定にはなりません。 Lv4-辛口主に600kmに付される難易度 また難しい400km、非常に難しい300km、やや簡単な1000kmにも採用されます。 原則200kmではどれほど難しくても辛口判定にはなりません。 Lv5-激辛主に1000kmに付される難易度 また難しい600km、非常に難しい400kmにも採用されます。 原則300km以下ではどれほど難しくても激辛判定にはなりません。 | 
| ● DNS連絡 | お申込み後、出走をキャンセルされる方は必ず以下のフォームから連絡を入れてください。 連絡がない場合、スタッフは参加確認ができるまで待機する事になるため、連絡いただきますようお願いします。 エントリーリスト掲載以前のDNS連絡対応のため、エントリー番号は任意としています。 | 
| ● お問合せ | フォーム |