BRM406倉敷400km 石見街道
| ● 開催日 | 2019年4月6日(土)~2019年4月7日(日) | 
|---|---|
| ● 担当 | 今野(京都) | 
| ● スタート時間 | 8:00 / 9:00(エントリーに区別はないので好きな方の時間に受付に来てください) | 
| ● 集合場所 | 岡山県倉敷市新倉敷駅付近 | 
| ● コース(概要) | 倉敷~世羅~安芸高田~北広島~浜田~北広島~安芸高田~世羅~倉敷 | 
| ● 参加費 | 1900円 | 
| ● 定員 | 合計100名 | 
| ● 参加申込 | スポーツエントリー ※受付開始時間は21:00 ~ となります。 | 
| ● 参加申込書 | BRM当日に参加申込書をご記入の上提出してください。 | 
| ● 申込期間 | 2018/11/20~2019/3/22 | 
| ● コース説明 | 【2019年新コース/難易度:中級】 去年は三江線の最期を見届ける江津往復だった倉敷400kmですが 今年は経路を変えて浜田を目指すことにします。 倉敷からスタートしてクロスロードみつぎ、そこからは世羅町の田園を駆け抜けて、 毛利元就で有名な安芸高田、中国道/浜田道の千代田JCTの脇を抜けて三坂峠から島根県に入ります。 島根県区間はひたすら県道5を辿って浜田市を目指すのですが、浜田市が広域合併したため 邑南町を過ぎたら日本海が全然見えないのいきなり浜田市に入ってずっと山の中を走ります。 去年とコース難易度はそれほど変わらないと思いますが、鉄道路線からは離れるので途中離脱が難しいです。 ただ、浜田道は広島行きの高速バスが結構走っていて、沿線からバスには乗れますから、人間だけ帰還するのは実は簡単です。 自転車は積めないのでどうやって自分のバイクを回収するのかは課題になりますが。 月末の倉敷600kmの前半部分とコースが同一ですので、中国地方でSRを狙う人は予選と思って臨むのもいいかもしれませんね。  | 
| ● 当日の流れ | 参加案内(google document) 
  | 
| ● キューシート | 2019-406que(excel) Ver1.1.0 19/4/02 2019-406que(pdf) Ver1.1.0 19/4/02  | 
| ● エントリーリスト (リザルト)  | 
 BRM開催後に発行される認定番号はこちらから検索してください(AudaxJapan-DataBase) 2019年オダックス近畿の全リザルトと認定番号はこちらで公開中です。  | 
| ● コースマップ | |
| ● コースコマ図 | 2019-406koma(excel) 2019-406koma(pdf)  | 
| ● お知らせ・他 | |
| ● DNS連絡 | お申込み後、出走をキャンセルされる方は必ず以下のフォームから連絡を入れてください。 連絡がない場合、スタッフは参加確認ができるまで待機する事になるため、連絡いただきますようお願いします。 エントリーリスト掲載以前のDNS連絡対応のため、エントリー番号は任意としています。  | 
| ● お問合せ | フォーム |