Audax Kinki

AUDAX KINKI(オダックス近畿)は、BREVET(ブルベ)を愛する自転車乗りが集まって誕生しました。今後も公式ブルベをボランティアで開催していきます。

Super Randonnée Kii Mountains World Heritage

SR600KW イメージ

Super Randonnée Kii Mountains World Heritage

 「紀伊山地の霊場と参詣道(さんけいみち)」の世界遺産で、キーワードとなっているのが「文化的景観」です。
 その意味するところは「自然と人間の営みによって形成された景観」というもので、一般的枠組みを超えた幅広い内容を含んでいます。
例えば、草木や泉水を配置した「庭園」や「公園」、幾世代にもわたって山の斜面に造成されてきた「棚田」、ワインの銘醸地「ブドウ畑」の風景などは、典型的な「文化的景観」の一つです。また、山や樹木なども、「霊山」や「神木」として特別な価値が与えられると、「文化的景観」に仲間入りすることになります。
 紀伊山地の霊場もその一例で、古くから神々が宿る所として崇拝されてきた山々が、新しく渡来した仏教の影響のもと、宇宙や自然の中にひそむ神秘的な力を身につけるために山岳修行の場となったものです。同様に参詣道も、そこを徒歩で進み自然との接触を重ねること自体が、すでに修行でした。
 つまり「紀伊山地の霊場と参詣道」は、単なる社寺と道ではなく、あくまで「山岳信仰の霊場と山岳修行道」なのです。
 これらの「文化的景観」は、単に神社や仏閣など文化財として指定されているものだけではなく、基盤となっている周辺の自然もそこに含まれます。何代にもわたって引き継がれ、培われてきた独自の「文化的景観」を、世界に誇りうる財産を、その目で見て、耳で聞いて、息吹を感じて下さい。
 古人(いにしえびと)が徒歩で辿ったその参詣道や霊山を、その鍛えられた脚で、一歩一歩辿ったその路を、一漕ぎ一漕ぎに換えて自転車で巡るのがこのアドベンチャーの目的です。
 また以下のリンク先にもありますようにルート上PCにはなっていないところや周辺にも見所が沢山現れます、時間的に余裕のある方は個人のオプションとして訪れてみるのも一考です。
 紀伊山地の霊場と参詣道_登録資産
  SR600は、BRM以上の自己責任でのリスク管理、判断が求められます。参加申込時から、厳しく自己責任にて冷静にリスクを判断され、自己完結できる方のみが参加できるイベントであるという事を理解し申し込まれるようお願いします。

オダックス近畿 桑田芳昭

コースルート

コースルートは「Openrunner」「Ride with GPS」にて公開しております。

【Openrunner】最終更新 2018/10/21

SR600 Kii Mountains World Heritage

【Ride with GPS】 最終更新 2024/1/28

1_SR600KW Ride with GPS
2_SR600KW Ride with GPS
3_SR600KW Ride with GPS

獲得標高 10,030m (Ride with GPSにて算出)

キューシート

キューシートはExel版、pdf版をご利用いただけます。

pdf iconPDF版 最終更新 2019/05/08

excel iconExcel版 最終更新 2019/05/08

コマ図

コマ図はExel版、pdf版をご利用いただけます。

pdf iconPDF版 最終更新 2019/05/08

excel iconExcel版 最終更新 2019/05/08

PCポイントの積算 / 区間距離、標高 確認資料

Excel版、PDF版をご利用いただけます。最終更新2024/1/28

SR600KW_check-snapshot_20240128

SR600KW_check-snapshot_20240128

 

交通情報

コース内には状況により通行止めとなる区間があります。
事前に交通情報を確認の上、出走ください。

高野龍神スカイラインの通行規制
 2023-2024規制情報

走行レポート

SR600紀伊山地の世界遺産スタッフ試走の様子をレポートにしていますのでご参考ください。(試走時とはコースが一部変更になっています)

試走レポート(SR600KW)

完走者ブログリンク

(どちらもご本人に許諾を得て掲載しています)

20190428_SR600KW①
20190501_SR600KW②

ブルベカード記入例

pdf版:SR600KW_card_entry_example

Special Thanks

コース原案:Mario YONEZAWA Masahiro

事前試走&コースアドバイス:Guranfondo KATAYAMA Taisuke & Haruko

コース精査:AJ_Utsunomiya HATTORI Makoto

ACP申請:BRM corespondent FURUKUBO Susumu

ACP担当:Beppin Sophie Matter

web design:Sekaino MORIWAKI Yutaka

コマ図:Komazushokunin TOMII Kazushi

翻訳:English, Seikaino MORIWAKI Yutaka | 中国語, Kyojin KIYOKAWA Taisuke | French, Hakidamenitsuru MATSUFUSA Kayo

BOSS:Turuppage OKADA Hitoshi